大阪から広島まで車でどのくらい時間がかかるのかな?
新幹線と比べてどれくらい費用が変わるのかな?
広島まで車で行きたいけど、どれくらい時間がかかってどれくらいお金がかかるのか不安。
そんなあなたに実際に車で広島まで行った感想とコストの徹底比較をします。
これを見れば大阪から広島まで行くのも怖くありません!
この記事でわかること
- 大阪から広島まで行くのに車と新幹線でどれくらいコストが変わるのか
- 大阪から広島まで車で行った実体験
- 大阪から広島まで車で行くメリット・デメリット
\ ホテル予約は楽天トラベルがおすすめ! /
一人で行くなら電車!家族で行くなら車がお得!
新幹線は高いイメージがありますが、一人の場合は意外と新幹線の方が安いし、早いです!
一方で家族連れの場合は人数が増えれば増えるほど車の方が安くなっていきます!
家族で安く行くなら車がお得です。
それぞれのケースに応じて選んでいきたいですね!
片道 | 新幹線 | 車 |
---|---|---|
大人1人 | 9,890円 [自由席] | 12,050円 *1) [平日] 10,110円 *1)[休日・深夜] |
所要時間(片道) | 約1.5時間 | 約3.5時間 |
*1) 車での費用の内訳
高速代とガソリン代から算出
[高速代]
7,250円 [平日] 5,310円 [休日・深夜]
+
[ガソリン代]
4,800円[ガソリン代 10km/L, 150円/L 320km換算 ]
大阪から広島までの交通手段
大阪から広島に行くためにはいくつか手段がありますが、やはり主要な交通手段は、
- 電車(新幹線)
- 車
の2択でしょう。まずはそれぞれのメリット・デメリットをつかんで、あなたにとってどちらの手段がベストか徹底比較しましょう!
①電車(新幹線)
早く確実に行くにはやはり、電車、新幹線です。
大阪から広島までは、新幹線で約1.5時間ほどで行くことができます。
- 大阪駅から新大阪駅へ [電車で3分]
- 新大阪駅から東京駅まで [新幹線で約1時間30分]
これなら全然日帰りで行ける距離ですね。
\ 楽天トラベルで新幹線ツアーが予約できるようになりました! /
②車
安く行くには断然、車です。
大阪から広島まで行くには、約3.5時間ほどで行くことができます。
- 中国吹田ICから広島IC [車ノンストップで約3時間30分]
新幹線と比べると時間は約2.3倍程ほどかかりますね。
実体験的にはいつも早くても4時間はかかります。
【コスト徹底比較】家族で大阪から広島、新幹線vs車
片道の金額比較はこちら。
片道 | 新幹線 | 車 |
---|---|---|
家族4人 (大人2人, 小学生 2人) | 29,660円 [自由席] | 10,110円 *1)[休日・深夜] | 12,050円 *1) [平日]
家族3人 (大人2人, 小学生1人) | 24,720円 [自由席] | |
家族3人 (大人2人, 幼児1人) | 19,780円 [自由席] | |
大人1人 | 9,890円 [自由席] | |
所要時間(片道) | 約1.5時間 | 約3.5時間 |
*1) 車での費用の内訳 (片道)
高速代とガソリン代から算出
[高速代]
7,250円 [平日] 5,310円 [休日・深夜]
+
[ガソリン代]
4,800円[ガソリン代 10km/L, 150円/L 320km換算 ]
往復の金額比較はこちら。
往復 | 新幹線 | 車 |
---|---|---|
家族4人 (大人2人, 小学生 2人) | 59,320円 [自由席] | 20,220円 *1)[休日・深夜] | 24,100円 *1) [平日]
家族3人 (大人2人, 小学生1人) | 49,440円 [自由席] | |
家族3人 (大人2人, 幼児1人) | 39,560円 [自由席] | |
大人1人 | 19,780円 [自由席] | |
所要時間(往復) | 約3時間 | 約7時間 |
*1) 車での費用の内訳 (片道)
高速代とガソリン代から算出
[高速代]
7,250円 [平日] 5,310円 [休日・深夜]
+
[ガソリン代]
4,800円[ガソリン代 10km/L, 150円/L 320km換算 ]
往復になると明確にコスト差が出てきます。
小学生の子供がいる3人家族以上の場合は車で行ったほうが安いです。
時間はかかりますが、車で行くだけの十分のコストパフォーマンスがあります。
興味がある方は是非チャレンジしてみてください。
コストよりもタイムパフォーマンス重視される方は新幹線で行きましょう。
\ 楽天トラベルで新幹線ツアーが予約できるようになりました! /
大阪から広島まで車で行くメリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
コストが安い! 子どもが多いと移動が楽! 荷物の移動が楽! | 時間がかかる ドライバーが大変 |
メリット、デメリットは上記の通りです。
片道4時間の長距離運転を乗り切るための気合があれば最高のコスパを実現できます。
大阪と広島の中間点である岡山に宿泊して向かうのもおススメです。
ちょうど片道2時間ずつになるのでだいぶ楽になります。
実際に岡山に宿泊して向かったモデルコースを次に紹介しますので参考にしてください!
実際に車で行ってみた!
大阪から広島まで車で弾丸旅行2泊3日モデルコース
1日目 ~岡山で1泊~
今回は土日で広島旅行の弾丸ツアーです。
金曜日の夕方に大阪を出発します。岡山・倉敷まで約2時間20分の距離です。
おススメルートはもちろん中国吹田からの山陽道経由のルートです。
今回はお気に入りのラーメン屋が岡山にあるので岡山経由の倉敷宿泊です。
17:30 中国吹田ICから出発
岡山に向けて出発です。
目的の岡山駅前のラーメン屋までは2時間25分くらいなので休憩なしでも行ける距離ですね。
19:50 中華そば『冨士屋』グランヴィア店
今回は本店が間に合わなかったのでグランヴィア店に訪問しました。
本店より少し高い?気もしましたが、本店より遅い21:00までやっているので間に合いました。
ひたひたの醤油ベースのスープが癖になります。写真は大盛です。
21:00 イオンモール岡山
この20年で岡山駅前はすっかり生まれ変わりました。
昔は本当に岡山市中心部か!?というくらい田舎でしたが都会に生まれ変わりました。
その一つがこの駅前にあるイオンモールです。
これだけ駅前にあるイオンも珍しいです。
22:00 ベッセルホテル倉敷
下道で岡山から倉敷まで約40分走りました。
岡山と倉敷は高速使わなくても行ける距離なんです。
このベッセルホテルは当サイト子連れにおススメの最強ビジネスホテルなんです。
特に我が家みたいに4人子どもがいる家族は本当に助かります。
ツイン(150cm)x2で不自由なく全員寝れます。
- 18歳以下子ども添い寝無料 人数制限なし!
- 朝食無料
2日目 ~いざ広島へ、宮島観光~
広島1日目は宮島観光です。
宮島へは岡山から約2時間くらいです。
7:00 ホテルの朝食バイキングへ
このベッセルホテルはホテル朝食無料かつ内容も無料サービスとは思えないほど充実しています。
多くの子連れファミリーにとって最高のビジネスホテルです。
7:30 ベッセルホテル倉敷を出発
再び山陽自動車道広島・宮島へ向かいます。
10:30 宮島観光
宮島へは船で行きます。安めのコインパーキングを探して、車は置いていきます。
宮島と言えば厳島神社ですが、ほかにも宮島水族館・みやじマリンがあります。
商店街でもみじ饅頭を買ったり、かきを食べたり散策している一日中楽しめます。
19:00 旅籠屋 宮島SA店に宿泊
こちらは宮島SAエリア内にあるハイウェイホテルです。
上り側にあるため、九州方面から高速で来て宿泊する場合は高速を降りずに宿泊できます。
今回は下道からサービスエリア外の駐車場に停めて、宿泊します。
旅籠屋は150cmのゆったりツインベットで宿泊できるため、大家族には重宝するホテルチェーンです。
バスとトイレがセパレートになっているのも魅力の一つです。
- ウェルカムドリンク無料
- 朝食(パン)無料
旅籠屋での宿泊を検討したい方はこちらを参考にしてください。
3日目(本丸・原爆ドーム、そして弾丸帰省)
最後は広島市中心部の原爆ドーム、平和記念公園、こども文化科学館、交通公園を楽しんで大阪に帰ります。
10:00 ホテル出発
前日のディズニーシーの疲れが残っており、少し遅めの朝食です。
11:00 原爆ドーム、平和記念公園到着
宮島からは無料の2号バイパスを通って40分くらいで広島市内まで来ることができます。
広島市こども文化科学館
こちら何と無料の良心的な科学館です。
とても無料とは思えない充実振りで外には引退したSL機関車も展示されています。
旧広島市民球場の横にあり、平和記念公園からも近いので歩いて行ける距離です。
https://www.pyonta.city.hiroshima.jp/
広島トヨペット交通公園(大芝交通公園ランド)
帰宅の途へ向かう山陽自動車道広島ICに行くまでの道中にあります。
こちらも入場料無料、駐車場無料と良心的な施設です。
ゴーカート1回100円とこちらも何回でも乗れるくらい安いです…
https://www.midori-gr.com/ooshiba/
17:30 広島出発、自宅の大阪へ
ここからは一目散に大阪まで帰ります。
夜はトラックが追い越し車線で詰まることが多いので、ストレスですが焦らず帰ります。
最近は昔に比べてトラックが追い越し車線に踏ん張ることが多い気がします…
21:30 大阪(自宅)到着
車で行くと少し遠いですが、長距離運転に慣れている人であれば問題なく行ける距離です。
大阪から広島までの運転はきつい!?車で行った正直な感想
片道で約4時間、300km。往復で約8時間、600km。
何回も大阪-広島を行き来する筆者としては、東京と比べれば全然いけると思います。
自動運転付きなら間違いなく余裕で行けると思います。
体感には個人差があります。あくまで一個人の参考にしてください。
まとめ
ドライバーが大変ですがコスト重視の子連れファミリーには車で広島に行くのがおススメです。
より快適にドライブしてコスパ抜群の旅を実現しましょう。
\ レンタカーで広島まで行こう! /
\ 広島のホテル検索はこちら /
コメント