楽天トラベルスーパSALE開催中!観光チケット最大2,000円OFF!6/20まで!チケット購入はこちら

大阪万博!関西主要3空港(関空・伊丹・神戸)からのアクセスガイド

アイキャッチ

2025年4月13日から開催されている大阪・関西万博

会場となる夢洲(ゆめしま)へのアクセスは、国内外からの玄関口となる関西の主要3空港(関西国際空港、伊丹空港、神戸空港)からどう行けば良いのでしょうか?

この記事では、関西国際空港(KIX)、伊丹空港(ITM:大阪国際空港)、神戸空港(UKB) のそれぞれから、万博会場への主な行き方を解説します。

楽天ポイントが貯まる!

目次

大阪万博会場は、大阪の人工島「夢洲」

万博会場のイラスト
出典:大阪関西万博公式ホームページ

大阪万博の会場は、大阪市此花区にある人工島「夢洲」です。万博開催までは空き地の目立つ負の遺産と言われておりましたが、2025年の大阪万博を機に、2030年のIR誘致と今後の盛り上がりが期待される人工島です。

最寄り駅は、Osaka Metro中央線の延伸区間にある「夢洲駅」です。この万博に合わせて開業されました。

周りが海に囲まれたこの会場へのアクセスは、電車・バス・船の3つに限られます。会場近辺の混雑を防ぐために自家用車での来場は制限されておりますが、近くにパーク&ライドの会場も設置されており、大人数ではこの方法も意外と安いです。

今回は、関西主要3空港(関空・伊丹・神戸)からのアクセスにフォーカスして電車・バス・船のアクセス方法を徹底比較します。

関西国際空港(関空:KIX)からの行き方

関空は国際線・国内線ともに便数が多く遠方からのアクセス拠点となります。

注意点:大型荷物・スーツケースなどのキャスター付き荷物は持込できません。
https://www.transport.expo2025.or.jp/notes/baggage.html

スクロールできます
電車のイラスト
電車
バスのイラスト
バス
フェリーのイラスト
旅客船
コスト大人:1,560円
小人半額
大人・小人共
2,500円
4,680円
所要時間約75分約60分約90分
メリットコスパ抜群!乗り換え不要!
到着後は、混雑が少ない西ゲート!
渋滞と無縁!
まったり海の旅を満喫!
備考(JR)関西空港-弁天町:
1,180円
(地下鉄)弁天町‐夢洲:
380円
りんくうタウン駅・関西空港~大阪・関西万博会場:2,500円関西空港-堺:880円
堺旧港↔︎夢洲桟橋(万博会場):3,800円
電車も乗り放題
大阪周遊パスを購入する
購入する購入する

電車も乗り放題!大阪周遊パスがおススメ!

楽天ポイントが貯まる!

関空から電車でのアクセス

  • JR利用所要時間:約70分~90分
    1. 関西空港駅」 ➡「弁天町駅」【JR
    2. 弁天町駅」➡「夢洲駅」 【Osaka Metro中央線
  • 南海電鉄利用: 所要時間:約70分~90分
    1. 関西空港駅」➡「新今宮駅」【南海電車】
    2. 新今宮駅」➡「弁天町」【JR】
    3. 弁天町駅」➡「夢洲駅」 【Osaka Metro中央線

関空からリムジンバスでのアクセス

  • 関西空港から万博会場(夢洲)への直通バスが運行されています。(要予約)
  • バスのりば
    • りんくうタウン駅前ロータリー 2番乗り場
    • 関西空港第1ターミナル10番乗り場
    • 関西空港第2ターミナル10番乗り場
  • 時刻表

※運行状況や乗り場は、最新情報をバス会社の公式サイトでご確認ください。

注意点:大型荷物・スーツケースなどのキャスター付き荷物は持込できません。
https://www.transport.expo2025.or.jp/notes/baggage.html

関空から旅客船でのアクセス

  • 南海電鉄➡フェリー利用: 所要時間:約90分(乗り換え時間含まず)
    1. 関西空港駅」➡「」【南海電車】
    2. 堺旧港」➡「万博会場」【万博シャトル】

※運行状況や乗り場は、最新情報を万博シャトルの公式サイトでご確認ください。

伊丹空港(ITM:大阪国際空港)からの行き方

伊丹空港は国内線の拠点空港です。大阪市内中心部へのアクセスが良いのが特徴です。

注意点:大型荷物・スーツケースなどのキャスター付き荷物は持込できません。
https://www.transport.expo2025.or.jp/notes/baggage.html

スクロールできます
電車のイラスト
電車
バスのイラスト
バス
フェリーのイラスト
旅客船
コスト大人:870~1,000円
小人半額
大人・小人共
1,800円
所要時間約75分約50分
メリットコスパ抜群!乗り換え不要!
到着後は、混雑が少ない西ゲート!
備考(大阪モノレール)大阪空港-蛍池:
200円
(阪急)蛍池-大阪梅田:
240円
(OsakaMetro)大阪-本町-夢洲:
430円
大阪(伊丹)空港~大阪・関西万博会場:1,800円十三船着き場からの運行が検討されておりましたが、まだ運行予定はありません。
電車も乗り放題!/
大阪周遊パスを購入する
購入する
各製品の比較

電車も乗り放題!大阪周遊パスがおススメ!

楽天ポイントが貯まる!

伊丹空港から電車でのアクセス

  • 大阪モノレール+阪急電車+地下鉄所要時間:約75分
    1. 大阪空港駅」 ➡「蛍池駅」【大阪モノレール
    2. 蛍池駅」➡「大阪梅田駅」 【阪急宝塚本線
    3. 梅田駅」 ➡「本町駅【Osaka Metro御堂筋線
    4. 本町駅」➡「夢洲駅」 【Osaka Metro中央線
  • 大阪モノレール+北大阪急行/御堂筋線所要時間:約75分
    1. 大阪空港駅」 ➡「千里中央駅」【大阪モノレール
    2. 千里中央駅」 ➡「本町駅」【北大阪急行 ➡ Osaka Metro御堂筋線
    3. 本町駅」➡「夢洲駅」 【Osaka Metro中央線

伊丹空港からリムジンバスでのアクセス

※運行状況や乗り場は、最新情報をバス会社の公式サイトでご確認ください。

注意点:大型荷物・スーツケースなどのキャスター付き荷物は持込できません。
https://www.transport.expo2025.or.jp/notes/baggage.html

伊丹空港から旅客船でのアクセス

十三船着き場からの運行が検討されておりましたが、まだ運行予定はありません。

伊丹空港については、下記記事も参考にしてください。

神戸空港(UKB)からの行き方

神戸空港線は、神戸の玄関口として機能している関西主要3空港の内の一つです。国際チャーター便の就航が始まり、これから目が離せない成長中の空港です。

注意点:大型荷物・スーツケースなどのキャスター付き荷物は持込できません。
https://www.transport.expo2025.or.jp/notes/baggage.html

スクロールできます
電車のイラスト
電車
バスのイラスト
バス
フェリーのイラスト
旅客船
コスト大人
1,130~1,380円
小人半額
大人:1,210円
大人:610円
最初の1時間:220,000円
上記以後1時間:110,000円
所要時間約90分約80分約35分
メリットコスパ抜群!乗り換え不要!
到着後は、混雑が少ない西ゲート!
時間は断トツですが…
備考(神戸新交通)神戸空港-三宮:
340円
(JR)三ノ宮-大阪-弁天町:
660円
(OsakaMetro)弁天町-本町-夢洲:
380円
神戸空港~大阪・関西万博会場:1,210円高額の貸切船のみ利用可能
電車も乗り放題!/
大阪周遊パスを購入する
当日現地決済購入する
各製品の比較

電車も乗り放題!大阪周遊パスがおススメ!

楽天ポイントが貯まる!

神戸空港から電車でのアクセス

  • ポートライナー+JR所要時間:約90分
    1. 神戸空港駅」 ➡「三宮駅」【神戸新交通・ポートライナー
    2. 三宮駅」➡「大阪駅」➡「弁天町駅」 【JR
    3. 弁天町駅」➡「夢洲駅」 【Osaka Metro中央線
  • ポートライナー+阪神/阪急所要時間:約90分
    1. 神戸空港駅」 ➡「三宮駅」【神戸新交通・ポートライナー
    2. 神戸三宮駅」➡「九条駅」 【阪神電車
    3. 九条駅」➡「夢洲駅」 【Osaka Metro中央線

神戸空港からリムジンバスでのアクセス

  • 神戸空港から万博会場(夢洲)への直通バスが運行されています。(事前予約不要、先着順)
  • バスのりば
    • 神戸空港バス乗り場 7番乗り場
  • 時刻表

※運行状況や乗り場は、最新情報をバス会社の公式サイトでご確認ください。

注意点:大型荷物・スーツケースなどのキャスター付き荷物は持込できません。
https://www.transport.expo2025.or.jp/notes/baggage.html

神戸空港から旅客船でのアクセス

貸切シーバスがありますが、超高額です。セレブのみ利用しましょう。

神戸空港については、下記記事も参考にしてください。

まとめ:20年ぶりの日本での開催!大阪・関西万博を楽しもう!

大阪万博のロゴ

大阪万博へは、関西国際空港伊丹空港神戸空港のいずれからも公共交通機関を使ってアクセス可能です。ご自身の出発地や時間、予算に合わせて最適な行き方を選び、万博を存分に楽しんでください。

楽天ポイントが貯まる!

電車も乗り放題!大阪周遊パスがおススメ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次