マイカップヌードルを作ろう!カップヌードルミュージアム大阪池田

カップヌードル大阪池田のアイキャッチ
テンパ

今回紹介するのは『カップヌードルミュージアム 大阪池田』です。
ここの特徴は何と自分オリジナルのマイカップヌードルが作れるのです!
しかも、入場無料で子連れファミリーにおすすめのミュージアムです。

気になる方はさっそく記事に進みましょう!

目次

カップヌードルミュージアムとは?

カップヌードルミュージアム外観

日清食品創業者・安藤百福が生み出した世界に誇る発明品インスタントラーメンとカップヌードルの歴史を学べるミュージアムです。
インスタントラーメンとカップヌードルの歴史が学べるだけでは無く、自分専用のカップヌードルが作れる子どもも大満足の子連れファミリーにおススメのスポットです。

カップヌードルミュージアムは大阪池田横浜の2か所にあります。

その中でも今回はインスタントラーメン発祥の地にある大阪池田のミュージアムを紹介します。
そしてなんと!大阪池田のミュージアムは入場料無料なんです。

マイカップヌードルを作って楽しむのも良し!
カップヌードルの歴史を学んで夏休みの自由研究にも良し!

遊んで学べるカップヌードルミュージアムで最高の思い出を作りましょう!

カップヌードルミュージアム 大阪池田の3大おススメポイント

入口全体

カップヌードルミュージアム 大阪池田の3大おすすめポイントです。
このポイントは抑えてミュージアムを存分に楽しみましょう。

カップヌードルミュージアム 大阪池田のおススメポイント

ポイント① オリジナルマイカップヌードルが作れる!カップヌードルファクトリー

カップヌードルファクトリー自分専用のオリジナルのマイカップヌードルが作れます。

空のマイカップヌードルの容器に自分専用のイラストを施してカップヌードルファクトリーに並びます。

逆転の発想で麺を入れて、自分好みのスープ自分好みの具を4つ選んで、
カップにふたがされる様子、フィルムでシュリンク包装される様子を見ていきます。

自分専用のカップヌードルを作りながら実際の製造工程を学べるカップヌードルミュージアムの目玉コーナーです。

ポイント② インスタントラーメンの歴史が学べる

カップヌードルドラマシアター入口

世界初のインスタントラーメン”チキンラーメン”の誕生、そして世界初のカップ麺”カップヌードル”の誕生の秘密がここで学べます。
どちらも日清食品の創業者である安藤百福によって発明されました。

世界で初めてのインスタントラーメン「チキンラーメン」は1958年、大阪府池田市の安藤百福の自宅裏庭に建てた小屋で研究を重ね生み出されました。
ここ大阪府池田市にカップヌードルミュージアムがあるのはその所以なんですね。

チキンラーメン誕生のきっかけとなった再現された研究小屋、カップヌードルドラマシアター、パネル展示等でインスタントラーメン誕生の歴史が学べます。

安藤百福とその妻の半生がモデルになったNHKの連続テレビ小説 まんぷくを見た方は、ドラマの内容を思い出すことと思います。

ポイント③ 入場無料!

入口全体

ここカップヌードルミュージアムはなんと入場無料なんです。

マイカップヌードルの体験に500円がかかりますが、体験したい人数分だけ払えばいいので子ども4人の我が家には入場料無料が魅力的です。

カップヌードルミュージアムの楽しみ方

まずはマイカップヌードルファクトリーの「整理券」を入手

入口ホール

マイカップヌードルファクトリーを体験するには整理券が必要です。
整理券は入口で入場時にもらえます。

体験人数には限りがあり、当日受付の先着順となっているため、事前に当日の混雑状況をWEBで確認しておきましょう。

整理券を入手したら早速ミュージアム内へGO

ミュージアムホールの入り口

入場したら右手にメインホール、左手にお土産屋があります。
まずは迷わず右手のメインホールをへ向かいましょう。

安藤百福がチキンラーメンを開発した再現小屋や昔懐かしのレトロな自動販売機、巨大カップヌードルのオブジェ等があります。

また映像で学べるカップヌードルドラマシアターもあります。

整理券を持ってマイカップヌードルファクトリーに行こう!

STEP
まずは整理券を持ってマイカップヌードルの容器を自販機から購入
マイカップヌードルファクトリー入口の自販機

1つ500円なので、作りたい人数分購入しましょう。

STEP
案内された席でカップヌードルの容器にお絵描きをしよう!
マイカップヌードルファクトリーの全体風景

入ると昼時には大勢の人たちでいっぱいです。
底面はペンに耐性が無いので、側面にお絵描きをしましょう。

何を書けばいいかわからない人は机にあるチキンラーメンのヒヨコを見ながら模写しましょう。
(無い机もあります。)

STEP
他の人のお絵描きが終わるまでどんなメニューにするか考えよう
マイカップヌードルのスープと具の一覧が書いてあるボード

お絵描きが終わればほかの人たちができるまでメニューを見てどんなスープ具材にするか考えておきましょう。
組み合わせは何と5460通りもあるようです!

個人的にかわいいひよこちゃんナルトはMustです。

STEP
正面のマイカップヌードルファクトリに並ぼう!

順番を待っている間にも壁一面にカップヌードルに関するパネル・展示があります。
カップヌードルの消費量は中国が断トツですが、インドネシアやベトナムは日本より消費量が多いんですねー。
勉強になります。

STEP
順番が来たらガイドの人が説明をしながらカップヌードルを完成へ

まずは逆転の発想からです。

逆転の発想は、カップヌードルミュージアムを勉強すれば何度も出てくる単語で、きれいに乾麺を容器内に入れるためにコンベアで流れてきた麺にカップを被せる方法です。

これをすることで乾麺が容器内にきれいに入るんですね。

STEP
麺を入れたらスープ・具を入れよう!

好きなスープに好きな具を入れよう!
何を入れようか本当に迷うー。

STEP
スープ・具が決まればふたを溶着

あっという間にふたがくっつけられます。子どももどんどんカップヌードルの姿になっていく様子に興味津々です。

STEP
フィルムに包まれて熱いトンネルでシュリンク包装

外側にフィルムをまとって熱いトンネルを抜けるとフィルムがカップにピタッとくっつき、あっという間に包装完了です。

STEP
ユニークなエアバッグにマイカップヌードルを包装すれば完成!

あっという間にマイカップヌードルの完成です。

自分の選んだスープと具材に子どもも大満足です。

カップヌードルミュージアム 大阪池田の所在地・営業時間・アクセス

ミュージアム周辺のマンホール
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次