
できるだけ安く手配したい!



フライト時間もフレキシブルに自分で決めたい!



自分の思いのままのフライト時間で、できるだけ安く!
そんな魔法のようなわがままを叶えてくれるのはGoogleフライトだけ!
Googleフライトを使いこなして最高の旅行を実現しましょう。
できるだけ安く、フレキシブルに日程を組むなら自分で手配!
その中でも航空券の予約で重宝するのがGoogleフライト!
この記事で使い方をマスターし、自分で手配して旅行に行こう!
フライト価格は日々変動しております。本記事に出てくる料金はあくまで参考価格になりますのでご了承ください。
Googleフライト(Google flights)とは
Googleが提供するフライト検索サービスです。
航空券の予約や航空券の価格の比較が簡単にできるのが特長です。
全て自分でフライト予約する方には必須のツールです!
フライトを予約するときはGoogleフライトを活用しましょう。
実際にこれを活用して、最安値のタイミングでフライト検索をすることでソラシドエアで片道約5,000円のフライトを予約することができました。どうせ行くなら安くお得に行きたいですよね。
これで何回も予約していますが、総合的にソラシドエアが安くてオススメです!
最安値の検索が面倒な方はソラシドエアでの予約をオススメします。
\ LCCじゃないコスパ最強エアライン! /
自分で航空券を手配するならGoogleフライト
- 各社航空券価格の比較が簡単にできる。
- 検索カレンダーで最安値の日を調べられる
- “料金のチェック“を入れて価格をモニタリング
- 価格変動があるとメールでお知らせ、漏れなく最安値で予約
Googleフライトのアプリは?
Andoroid/i phoneともにモバイルアプリはありません。
こんな便利なツールなのでスマホアプリがあれば是非活用したいところですが、現段階ではAndoroid/ I phoneともにありません。今後リリースされることを祈っておきましょう。
以上のことから、Google フライトアプリではなくウェブブラウザで検索します。
Googleフライトでの検索方法
人数、航空券クラス、出発地、行先を検索するだけで複数のフライトの時間・価格を複数の航空会社から比較検索できます。
Googleフライトを開くと下記の画面が開きます。
シンプル is the ベスト! まさに無駄の無い洗練されたデザインです。


最大の魅力は、複数の航空会社から一括見積・カレンダー表示で最安値を見つけることができるところです。
次のステップで初心者でも簡単にフライト予約することができます。
それではGoogleフライトで格安航空券を探していきましょう!
Googleフライトでの検索条件の入力手順
下記4条件を入力するだけで簡単に格安航空券を探すことができます。
- 行程を選ぶ
- 人数を選ぶ
- 座席タイプを選ぶ
- 日程を選ぶ
まずは行程を選びます。下記3つがあります。
- 往復
- 片道
- 複数都市
基本的には片道予約か往復予約かどちらかを選択しましょう。
複数都市を選べば、神戸→沖縄→羽田のように出発地と到着地を変えて検索することができます。
下記は参考までにイメージです。


下記赤枠箇所で人数を選びます。




フルサービスキャリアでは2歳は膝上が無料です。
MCCのスカイマーク・ソラシドエアも2歳までは無料です。
選択区分で値段が変わってきますので2歳児のお子様連れは注意しましょう。
※おそらくLCCを考慮してこの表記になっているので2歳未満で膝上搭乗で言い方は注意しましょう。
次はシートタイプを選びましょう。
エコノミーからファーストクラスまで選べます。好みのシートを選びましょう。
(庶民派はエコノミーで行きましょう!)


最後に検索する日程を選びます。
検索ウィンドウの日付個所をクリックするとカレンダーがポップアップします。




このようにカレンダー上の価格を見ながら日付を決定できます。
カレンダーがポップアップした時点で今の料金がリアルタイムで検索されています。
この画面を見ながら検索ができるので、価格を見ながら具体的な日程調整が可能です。
検索結果


検索条件が全て入力できれば『検索』ボタンをクリックしましょう。
すると下記の通り検索結果が出てくるので、往路便・復路便を確定していきます。


まず往路便を選択します。21:00出発は子連れにはしんどいので、13:50発のANAを選択するとします。


クリックすると自動的に画面が進み、復路便の選択です。
この地点で価格は、復路便の最安値を選んだとしても44,040円になることがわかります。
帰りは6:35は早すぎるので10:10のスカイマークを選択するとします。


すると最終的には選択したフライトの価格が出てきます。
今回のケーススタディですと55,140円になります。
このプランで決まれば、予約オプションにある『選択』をクリックします。


すると今回選択したANA、スカイマークの購入先が表示されます。
『選択』をクリックするとオフィシャルサイトへジャンプし予約を進めることができます。


格安航空券の探し方
格安航空券を探すのは簡単ではありません。
特に同じ日程、フライト便でも予約時期により料金が大きく変動します。
例えば、バーゲンセールが始まったりすれば料金が下がりますし、予約が埋まっていけば料金が上がっていきます。
誰もが常に価格の動向をリアルタイムで監視し続けるのは困難を極めます。
これを駆使することで、バーゲンセール等を取りこぼしなくキャッチできる確率が格段に上がります。
便利機能💡 Googleフライトで料金のモニタリング
検索画面に出てくる『料金のチェック』にチェックマークを入れておけば、最安値をモニタリングできます。
この機能があれば旅行予定の日程でバーゲンセール等で大きく価格変動が起きても、取りこぼしなくキャッチできます。


モニタリング中のフライトは下記個所で確認することができ、いつでも確認・削除ができます。




Googleフライト最大の機能『料金のチェック』で最安値でフライト予約しましょう。
他の航空券予約サイトとの比較
Googleフライトは、他の航空券予約サイトと比較してもとてもシンプルなユーザーインターフェースで価格の比較が簡単にできることが特長です。
やはり『料金のチェック』による価格モニタリング、メールでのお知らせ機能は、
Googleフライトを利用する最大のメリットです。
一度利用すればGoogleフライトの虜になるはずです。
国内線で実際どの航空会社が安いのか
沖縄旅行4回家族旅行に行った経験で言うと、MCCが圧倒的におススメです。
特にスカイマークとソラシドエアは高確率で最安値かつサービスも充実したコスパ最高のエアラインになることが多いです。
あらかじめ直接予約してもいいくらいコスパのいい航空会社と思っています。
Googleフライトで調べずにできるだけコスパのいい航空会社で旅行したい方は、スカイマーク・ソラシドエアで直接予約するのがおススメです。
\ LCCじゃない!コスパ最強、エアライン /
\ お得なスカイマークのツアー予約はこちら /
下記記事も参考にしてください。


Googleフライトでよくある質問
Googleフライトまとめ
Googleフライトはシンプルなインターフェースかつ価格変動をモニタリングできるのでおススメです。各航空会社のバーゲンセール価格もきちんと反映してくれるので、最安値を漏れなく検出できます。とにかく安く旅行したい方はGoogleフライトで航空券を予約してみてください。
コスパ最高の沖縄旅行の手引きはこちら


沖縄旅行のフライト予約が完了すればホテルを探そう


コメント